Who We Are

Purpose

未知を切り開く力を
すべての次世代に

少子化や経済の低迷に困窮する日本を再度輝かせるためには、
社会をよりよい方向に変革しようと試みる次世代の傑物が、
その熱意や可能性を解き放ち、
活躍する社会をつくり上げることが必要です。

Alumnoteは、次世代人材に対する資本の循環・分配を加速させ、
全ての次世代が未知を切り開く力を持てる日本を実現します。

Mission

次世代の教育に
資本をまわす

教育は、20年後・30年後の未来に直結する、
日本社会の原動力です。

国の支援が年々縮小するなか、
大学は自主財源の拡大を求められていますが、
そのための仕組みや支援は不足しています。

このままでは、日本の未来を支える力が
枯渇してしまうかもしれません。

Alumnoteは、次世代の教育に資本をまわすことで、
次世代が夢を追い、その力を存分に発揮できる社会をつくります。

役員

Toga
Nakazawa
中沢 冬芽
代表取締役CEO

中沢 冬芽

1998年生まれ。長野県松本市出身。 東京大学法学部在学中にGoogle Japan, Rapyuta Robotics, Apple Japanにて、自治体や学校法人、大手企業との事業開発・実装実験プロジェクトに従事。大学3年次にAlumnoteを創業。将棋ウォーズ4段。

Yuki
Numata
沼田 裕輝
COO

沼田 裕輝

兵庫県神戸市出身、東京大学経済学部経営学科卒業。在学中に空間デザイン会社を起業し、COOとして業務に従事。卒業後は外資系コンサルティング会社のA.T.カーニーにて、国内大手の電力・宇宙・自動車・消費財の事業者に対する新規事業立案、経営戦略策定などに従事。2023年にAlumnoteに参画し、経営戦略の策定や大学向けのコンサルティング業務に従事。

会社概要

会社名

株式会社 Alumnote (英文社名 : Alumnote Inc.)

代表者

中沢冬芽

資本金

1億円

設立日

2020年10月14日

社員数

50名程度(副業・業務委託を含む)

所在地

〒100-0011
東京都千代田区内幸町2-1-6 日比谷パークフロント19階

事業内容

大学支援者の名簿構築、関連システム開発
大学支援者ネットワークの拡大・活性化支援
大学基金・寄付管理システム開発
大学横断型コミュニティサービスの提供

株主

伊藤忠テクノロジーベンチャーズ(ITV)
東京大学エッジキャピタルパートナーズ(UTEC)
QBキャピタル
八十二インベストメント
SMBCベンチャーキャピタル
静岡キャピタル
東大創業者の会
東京大学協創プラットフォーム開発(東大IPC)
その他複数の個人投資家